重クロム酸アンモニウム(読み)じゅうくろむさんあんもにうむ(英語表記)ammonium bichromate

日本大百科全書(ニッポニカ) 「重クロム酸アンモニウム」の意味・わかりやすい解説

重クロム酸アンモニウム
じゅうくろむさんあんもにうむ
ammonium bichromate

重クロム酸アンモニウム塩。正式名称は二クロム酸アンモニウムammonium dichromateという。

 クロム酸(酸化クロム(Ⅵ)の水溶液)に計算量アンモニア水を加えて中和し、濃縮、冷却すると析出する橙色(とうしょく)結晶アルコールには溶けるが、アセトンには溶けない。加熱すると融解せずに分解し、窒素酸化とクロムの還元がおこり、下記の式のように酸化クロム(Ⅲ) Cr2O3、窒素分子N2を生成する。

(NH4)2Cr2O7→Cr2O3+N2+4H2O
[岩本振武]


重クロム酸アンモニウム(データノート)
じゅうくろむさんあんもにうむでーたのーと

重クロム酸アンモニウム
(NH4)2Cr2O7
式量252.1
融点
沸点
比重2.155(25℃)
結晶系単斜
溶解度47.17g/100g(水30℃)
分解温度185℃

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例