デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「野田喜左衛門」の解説 野田喜左衛門 のだ-きざえもん 1631-1695 江戸時代前期の武士。寛永8年生まれ。信濃(しなの)(長野県)飯山藩士。川除普請奉行,検地奉行などを歴任。寛文から元禄(げんろく)にかけて30年余の間に芋川堰(ぜき),根越堰など12の用水路を開削,灌漑(かんがい)と新田開発につくした。元禄8年5月12日死去。65歳。播磨(はりま)(兵庫県)出身。名は正満。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 Sponserd by