日本歴史地名大系 「野間岳」の解説
野間岳
のまだけ
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
出典 日外アソシエーツ「事典・日本の観光資源」事典・日本の観光資源について 情報
…川辺郡笠沙町と大浦町に属する。花コウ岩,安山岩などの火山岩からなり,最高点の野間岳(591m)は海上交通の標識の役割を果たしてきた。東岸はリアス海岸,西岸は断崖で,野間岬の基部には陸繫のとき取り残された野間池がある。…
※「野間岳」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...