野際白雪(読み)のぎわ はくせつ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「野際白雪」の解説

野際白雪 のぎわ-はくせつ

1773-1849 江戸時代後期の画家
安永2年生まれ。文人画野呂介石(のろ-かいせき)にまなび,狩野派画法もおさめて生地紀伊(きい)和歌山で藩絵師となる。山水画にすぐれ,殿中の絵画制作にあたった。嘉永(かえい)2年10月21日死去。77歳。名は蔡徴,載長。字(あざな)は伯亀。別号に石湖。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む