金井半兵衛(読み)かない はんべえ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「金井半兵衛」の解説

金井半兵衛 かない-はんべえ

?-1651 江戸時代前期の浪人
北条氏遺臣の子。江戸で由比正雪と知りあう。慶安4年正雪の乱で大坂方面を担当したが,丸橋忠弥逮捕,正雪の自刃(じじん)を知り,8月13日大坂で自害した。一説に8月18日自害しようとして捕らえられたとも。名は正国,あるいは正教

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む