金原 賢之助
キンバラ ケンノスケ
大正・昭和期の金融論学者 慶応義塾大学経済学部教授。
- 生年
- 明治30(1897)年11月30日
- 没年
- 昭和34(1959)年1月28日
- 出生地
- 静岡県浜松市
- 学歴〔年〕
- 慶応義塾大学理財科〔大正10年〕卒
- 学位〔年〕
- 経済学博士〔昭和12年〕
- 経歴
- 慶大助手となり大正12年予科教員、14年欧米に留学、昭和4年慶大経済学部教授となった。戦後21年経済学部長となり26年まで3期務めた。のち常任理事として商学部設立に尽力した。著書、翻訳など多数。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
金原賢之助 きんぱら-けんのすけ
1897-1959 大正-昭和時代の経済学者。
明治30年11月30日生まれ。専門は金融論。昭和4年母校慶大の教授,21年から26年まで経済学部長をつとめたのち常任理事となり,商学部の設立につくした。昭和34年1月28日死去。61歳。静岡県出身。著作に「世界経済の動向と金本位制度」「外国為替・金・銀」など。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 