金子家忠(読み)かねこ いえただ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「金子家忠」の解説

金子家忠 かねこ-いえただ

1138-1213? 平安後期-鎌倉時代の武将
保延(ほうえん)4年生まれ。保元(ほうげん)の乱に源義朝に属して出陣し,高間三郎・四郎を討つ。平治の乱には義朝の長男義平にしたがって平氏とたたかう。治承(じしょう)4年(1180)源頼朝が挙兵すると,河越重頼にしたがい,頼朝方三浦義明を攻略。のち頼朝につかえ,屋島の戦いに参加。建保元年?死去。76歳?通称は十郎。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の金子家忠の言及

【初陣】より

…武門に生をうけた者の正念場でもあり,それだけに初陣での高名は武勇の誉れとされた。《保元物語》に滋目結(しげめゆい)の直垂(ひたたれ)に伏目縄の鎧に身をかため〈太刀ヲ抜テ真向ニアテ,武蔵国住人金子十郎家忠十九歳,軍ハ今日ゾ始ナル,御曹司ノ御内ニ我ト思ハン兵ハ,出アヘヤトゾ名乗タル〉と見える金子家忠は初陣で源為朝麾下(きか)の豪勇高間兄弟を討ち取り,武名をはせたという。また《平治物語》には13歳で父義朝に従った頼朝の初陣の模様が語られているが,頼朝着用の鎧,太刀はいずれも父祖相伝のものであったという。…

※「金子家忠」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android