金性(読み)キンショウ

精選版 日本国語大辞典 「金性」の意味・読み・例文・類語

きん‐しょう‥シャウ【金性】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 金の品位。金の純度。
    1. [初出の実例]「宝石(たま)も悪いし金質(キンシャウ)も好くないが」(出典破垣(1901)〈内田魯庵〉三)
  3. 五行の一つである金を人の生年月日に当てはめ、それによって定める人の性質。
    1. [初出の実例]「厄年もいつなりしや、〈略〉膝皿から出る火性か、金性にてはあらざるべし」(出典:俳諧・鶉衣(1727‐79)続)

かね‐しょう‥シャウ【金性】

  1. 〘 名詞 〙
  2. (きん)合金で、その中に含まれている金の純度。金の品位。きんしょう。かね。
  3. 陰陽道で、五行(ごぎょう)の一つである「金」に、生年月日の当たっている人の性。きんしょう。
    1. [初出の実例]「木性の人をば東の方に屋敷をくれ、火性をば南に、金(カネ)性をば西の方と有」(出典:甲陽軍鑑(17C初)品二七)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む