金精神(読み)コンセイジン

精選版 日本国語大辞典 「金精神」の意味・読み・例文・類語

こんせい‐じん【金精神・金勢神】

  1. 〘 名詞 〙 性崇拝の一種。男根に似た自然石や、金・石・木製陽物を神体としてまつった神。男女縁結び出産婦人病などに効験があるとされる。全国各地に分布し、特に明治初期、東京色町などで、その信仰が大流行した。金精大明神
    1. [初出の実例]「傾城は金勢神へ御酒徳利」(出典:雑俳・柳多留‐一一五(1831))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む