金高ますゑ(読み)かねたか ますえ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「金高ますゑ」の解説

金高ますゑ かねたか-ますえ

1908- 昭和-平成時代の社会運動家,医師。
明治41年10月11日生まれ。東京の大崎無産者診療所で活動。昭和15年東京女子医専(現東京女子医大)を卒業,翌年勤務先の新潟県の五泉診療所で検挙される。戦後全日本民主医療機関連合会の桜山診療所長をつとめた。長崎県出身。著作に「根っこは枯れず」。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む