日本歴史地名大系 「釜口」の解説
釜口
かまぐち
[現在地名]岡谷市湖畔
諏訪湖には、周囲の山々より
こうした被害を除去するために尾尻(釜口。天竜川の川口)の切り広めや、天竜川の川浚えなどが行われた。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
諏訪湖には、周囲の山々より
こうした被害を除去するために尾尻(釜口。天竜川の川口)の切り広めや、天竜川の川浚えなどが行われた。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...