鈴慕(読み)レイボ

デジタル大辞泉 「鈴慕」の意味・読み・例文・類語

れいぼ【鈴慕】

尺八古典本曲曲名中国、唐の高僧普化ふけ禅師が振りながら昇天したたく(大きな鈴)の音を慕って作られた曲という。普化宗の各寺・各派に独自のものが伝えられた。恋慕れんぼ

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「鈴慕」の意味・読み・例文・類語

れいぼ【鈴慕】

  1. 普化(ふけ)尺八の曲名。中国の河南の張伯が普化禅師の鐸(たく)(=大型の鈴)の音を慕って作ったという伝説による曲名。数種あり、「何々鈴慕」という。また、「れんぼ(恋慕[ 二 ]」から転じたものともいわれる。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「鈴慕」の意味・わかりやすい解説

鈴慕 (れいぼ)

尺八楽古典本曲の曲名。題名に〈鈴慕〉を含む曲が多数ある。語源は,張伯が普化禅師の(たく)の音を慕って尺八を吹いたという伝説によるといわれるが,真偽は不明。霊慕,鈴法(れいほう),恋慕(れんぼ)なども同じ語の別な当て字とみられる。江戸時代の普化宗では各寺常用の一曲を《鈴慕》と呼んだ。同一原曲が伝承系統により変化して,多くの異曲を生じた可能性が考えられる。それらが琴古流や明暗諸派に摂取され,鈴慕に寺名や地方名を冠した曲名となった。奥州系の《松巌軒(しようがんけん)鈴慕》《布袋軒(ふたいけん)鈴慕》《宮城野鈴慕》《越後鈴慕》《奥州鈴慕》,九州系の《九州鈴慕》《筑紫鈴慕》などが諸派に伝承されている。琴古流には,《葦草(いぐさ)鈴慕》《伊豆鈴慕》《京鈴慕》など,同様の命名法によるとみられる曲があるが,ほかに《虚空鈴慕》《霧海篪(むかいぢ)鈴慕》《巣鶴(そうかく)鈴慕》(《鶴の巣籠》)の3曲(他派ではこれらの曲には鈴慕をつけない)があるのは,鈴慕の語意を〈重要な尺八曲〉と拡大解釈して曲名に付加したもの。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「鈴慕」の意味・わかりやすい解説

鈴慕
れいぼ

尺八の古典本曲 (ほかの楽器の曲から編曲されたのではなく,尺八本来の曲) の曲名。「鈴慕」とは,中国の僧普化 (ふけ) 禅師の振鳴らした鐸 (たく) の音を慕って作曲された曲名といわれるが,確証はない。単に「尺八曲」の意味で曲名の一部に用いられたとも考えられる。各地の普化宗寺に同名異曲 (ただし大同小異) が伝承されていたが,これらを整理分類したと思われる曲が,『九州鈴慕』『陸奥鈴慕』『越後鈴慕』などで,琴古流その他諸流に伝承されている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android