鈴木 信子
スズキ ノブコ
- 職業
- 女優
- 本名
- 村井 信子
- 生年月日
- 明治36年 8月8日
- 出身地
- 東京市 本所区向島(東京都 墨田区)
- 学歴
- 東京女子技芸学校卒
- 経歴
- 小島洋々の歌劇団を経て、大正12年帝キネ入社。娘役を続け、松本英一監督「高原の処女」にヒロイン。「女夫船歌」で主演。15年マキノプロに転じ二川文太郎監督「どんどろ堀」で芸者を演じ、二川と昭和3年結婚。同年10月帝キネ芦屋に戻り「人生苦」「美しき牢獄」などに出、時代劇「自暴」助演後退社した。
- 没年月日
- 昭和44年 6月14日 (1969年)
出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報
Sponserd by 
鈴木 信子
スズキ ノブコ
大正・昭和期の女優
- 生年
- 明治36(1903)年8月8日
- 没年
- 昭和44(1969)年6月14日
- 出身地
- 東京市本所区向島
- 本名
- 村井 信子
- 学歴〔年〕
- 東京女子技芸学校卒
- 経歴
- 小島洋々の歌劇団を経て、大正12年帝キネ入社。娘役を続け、松本英一監督「高原の処女」にヒロイン。「女夫船歌」で主演。15年マキノプロに転じ二川文太郎監督「どんどろ堀」で芸者を演じ、二川と昭和3年結婚。同年10月帝キネ芦屋に戻り「人生苦」「美しき牢獄」などに出、時代劇「自暴」助演後退社した。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
鈴木信子 すずき-のぶこ
1903-1969 大正-昭和時代前期の映画女優。
明治36年8月8日生まれ。大正12年帝国キネマに入社し「恋の往来」「奮へ若者」など,のちマキノプロにうつり「どんどろ堀」などに出演。監督の二川(ふたがわ)文太郎と結婚後,帝国キネマにもどり,昭和3年退社。戦後,夫とともに芸能紙「ムービイタイムス」を発刊した。昭和44年6月14日死去。65歳。東京出身。東京女子技芸学校卒。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 