鈴鹿栄(読み)スズカサカエ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「鈴鹿栄」の解説

鈴鹿栄 すずか-さかえ

1888-1959 大正-昭和時代の野球功労者。
明治21年生まれ。文房具書籍商。大正5年京都少年野球研究会にはいり,野球ルールおよび用球を研究。7年現在の軟式野球ボールの原型となった「少年野球用ゴム球」を開発した。昭和34年死去。71歳。京都出身。京都商業学校(現西京商高)卒。平成15年新世紀特別表彰で野球殿堂入りとなる。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む