鉄砲百人組(読み)テッポウヒャクニングミ

デジタル大辞泉 「鉄砲百人組」の意味・読み・例文・類語

てっぽう‐ひゃくにんぐみ〔テツパウ‐〕【鉄砲百人組】

江戸幕府職名若年寄支配に属し、同心100人ずつで編制した鉄砲組甲賀組伊賀組根来組二十五騎組の4組があり、江戸城大手三の門の守備や、また、将軍寛永寺増上寺参詣の際の警衛を務めた。百人組

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む