鋼鉄はいかに鍛えられたか(読み)こうてつはいかにきたえられたか(英語表記)Как закалялась сталь/Kak zakalyalas' stal'

日本大百科全書(ニッポニカ) の解説

鋼鉄はいかに鍛えられたか
こうてつはいかにきたえられたか
Как закалялась сталь/Kak zakalyalas' stal'

ロシアの小説家N・A・オストロフスキーの長編小説失明と身体麻痺(まひ)という肉体的ハンディと闘いながら、1932年から34年にかけて執筆され、自伝的要素を多分に含んでいる。十月革命直後の過酷な国内戦の時代に、1人の青年がいかにして不屈の信念をもつ共産党員に成長していったかの物語で、ソ連文学の古典的作品に数えられる作品。ウクライナの貧しい家庭に生まれた主人公パーベル・コルチャーギンは、革命とともに故郷の町がドイツ軍、白軍に占領されるなかで赤軍の活動を助け、再建部隊の指揮官にまでなり、負傷と病気に打ち勝ちながら、りっぱな闘士に成長する。

[安井侑子]

『金子幸彦訳『鋼鉄はいかに鍛えられたか』全2冊(岩波文庫)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

鋼鉄はいかに鍛えられたか
こうてつはいかにきたえられたか
Kak zakalyalas' stal'

ソ連の作家 N.オストロフスキーの長編小説。 1932~34年発表。貧しいウクライナの若者パーベル・コルチャーギンは,革命のさなかに生れた。故郷の町はドイツ軍,白軍に次々と占領され,赤軍の地下活動に参加するようになった彼は,やがて再建部隊の指揮者となるが,傷と病気のため足が不自由になる。しかし不断の意志力で一切の障害を克服し,社会的に責任感の強い不屈の闘士に成長していく。四肢の自由を失い,失明した作者が,自身を主人公に,国内戦のなかで強固な信念をもつ共産党員に成長する過程を描いた自伝的小説で,ソビエト文学の古典として,高い評価を与えられている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報