デジタル大辞泉
「錦上に花を添える」の意味・読み・例文・類語
錦上に花を添・える
《王安石「即事」から》美しいものの上にさらに美しいものを添える。よいものの上にさらによいものを添える。錦上に花を敷く。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
精選版 日本国語大辞典
「錦上に花を添える」の意味・読み・例文・類語
きんじょう【錦上】 に 花(はな)を=添(そ)える[=敷(し)く]
- 錦の上に花を置くように、美しい物の上に、さらに美しい物を加える。よい上にさらによいものを添える。〔文明本節用集(室町中)〕
- [初出の実例]「櫨・楓・蔦・紅葉〈略〉錦上(キンシャウ)に花をしくとは、かやうのことをや申つらん」(出典:浄瑠璃・栬狩剣本地(1714)四)
- [その他の文献]〔王安石‐即事詩〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
錦上に花を添える
よいことの上にさらによいことが重なることのたとえ。
[使用例] 神社仏閣、名所旧跡の微に入り細を穿ちて考証研覈せるのみならず、画家雪旦も亦の畢生の心血を濺いで、行人の面貌や風俗の特色を写生するに努めたから、錦上花を添うる趣を呈することを得た[矢田挿雲*江戸から東京へ|1921]
[由来] 一一世紀の中国、北宋王朝の時代の文人、王安石の詩の一節から。親しい人から招かれて飲むおいしい酒について、「麗唱、仍お錦上に花を添う(すばらしい歌声が加わって、美しい織物の上に美しい花を付け加えるかのようだ)」と喜んでいます。
出典 故事成語を知る辞典故事成語を知る辞典について 情報
Sponserd by 
錦上に花を添える
錦の上に花を置くように、美しい物の上に、さらに美しい物を加える。よい上にさらによいことが重なる。
[使用例] 画家雪旦もまたの畢生の心血を濺いで、行人の面貌や風俗の特色を写生するに努めたから、錦上花を添うる趣を呈することを得た[矢田挿雲*江戸から東京へ|1921]
出典 ことわざを知る辞典ことわざを知る辞典について 情報
Sponserd by 