錦織義継(読み)にしごり よしつぐ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「錦織義継」の解説

錦織義継 にしごり-よしつぐ

?-1221 鎌倉時代武士
近江(おうみ)(滋賀県)の人。後鳥羽(ごとば)上皇の母七条院の家司(けいし)。判官代承久(じょうきゅう)の乱に際し,上皇方にくわわるが敗れ,承久3年6月19日京都六波羅の北条泰時陣営に討ちいり,佐野基綱らに討たれた。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む