鍋屋町遺跡(読み)なべやちよういせき

日本歴史地名大系 「鍋屋町遺跡」の解説

鍋屋町遺跡
なべやちよういせき

[現在地名]柿崎町柿崎 鍋屋町

潟町かたまち砂丘の中腹部標高約四八メートル、現海岸汀線から約三〇〇メートル内陸にある。縄文前期末の遺跡。発掘調査は第一次が昭和三三年(一九五八)、第二次は翌三四年。出土遺物は、縄文時代前期末の土器片・石鏃剥片石器・石斧・石錘敲石・石皿・磨石・砥石・玉石・クリの炭化物・魚骨細片など。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

一粒万倍日

一粒の種子をまけば万倍になって実るという意味から,種まき,貸付け,仕入れ,投資などを行えば利益が多いとされる日。正月は丑(うし),午(うま)の日,2月は寅(とら),酉(とり)の日というように月によって...

一粒万倍日の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android