日本歴史地名大系 「鍋屋町遺跡」の解説 鍋屋町遺跡なべやちよういせき 新潟県:中頸城郡柿崎町柿崎村鍋屋町遺跡[現在地名]柿崎町柿崎 鍋屋町潟町(かたまち)砂丘の中腹部、標高約四八メートル、現海岸汀線から約三〇〇メートル内陸にある。縄文前期末の遺跡。発掘調査は第一次が昭和三三年(一九五八)、第二次は翌三四年。出土遺物は、縄文時代前期末の土器片・石鏃・剥片石器・石斧・石錘・敲石・石皿・磨石・砥石・玉石・クリの炭化物・魚骨細片など。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by