デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「長尾重喬」の解説 長尾重喬 ながお-しげたか 1816-1879 江戸後期-明治時代の農事改良家。文化13年生まれ。長尾家の養子となり,代々の治右衛門の名をつぎ,尾張(おわり)(愛知県)海西郡大宝(おおたから)・重宝(ちょうほう)新田の庄屋をつとめた。安政6年稲作技術や井戸掘り技術などを内容とする農書「農稼録」をあらわす。明治12年死去。64歳。著作に「暴風浪海潮備要談」など。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 Sponserd by