デジタル大辞泉
「長幼の序」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
長幼の序
年長者と年少者との間で、守るべき順序関係のこと。
[使用例] ここは学問の場であるから身分を問うことなく、長幼の序に従って座につく[田辺聖子*新源氏物語|1978~79]
[由来] 「[孟子]―滕文公・上」で説明されている、五つの守るべき人間関係のうちの一つ。全体は、「父子親有り(父と子の間には、親愛の情がある)」「君臣義有り(君主の臣下の間には、忠義の情がある)」「夫婦別有り(夫婦の間には、それぞれ異なる役割がある)」「長幼序有り(年長者と年少者の間には、年齢による順序がある)」「朋友信有り(友人の間には、信頼関係がある)」となっています。
出典 故事成語を知る辞典故事成語を知る辞典について 情報
Sponserd by 