長沼弘毅(読み)ナガヌマ コウキ

20世紀日本人名事典 「長沼弘毅」の解説

長沼 弘毅
ナガヌマ コウキ

昭和期の大蔵官僚,評論家,随筆家,推理小説研究家 元・大蔵事務次官。



生年
明治39(1906)年11月21日

没年
昭和52(1977)年4月27日

出生地
東京・品川

学歴〔年〕
東京帝国大学法学部政治学科〔昭和4年〕卒業

学位〔年〕
経済学博士

経歴
大蔵大臣秘書官、外資局計画課長、管理局長などを経て、昭和24年大蔵事務次官に就任。26年退官後、公正取引委員会委員長、日本コロムビア会長などを歴任し、国際ラジオ・テレビセンターを創設。一方、推理小説の翻訳研究家としても著名で、日本探偵作家クラブ、ベーカー・ストリート・イレギュラーズ(シャーロック・ホームズ研究団体)の各会員であった。特にシャーロック・ホームズ研究では第一人者で「シャーロック・ホームズの世界」「シャーロック・ホームズの対決」等の著書がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「長沼弘毅」の解説

長沼弘毅 ながぬま-こうき

1906-1977 昭和時代の官僚,評論家。
明治39年11月21日生まれ。大蔵事務次官をつとめ,戦後の財政再建にあたる。昭和33年公正取引委員会委員長。国際的なシャーロック=ホームズの研究家で「シャーロック・ホームズの知恵」などをかいた。推理小説の翻訳や随筆でも知られる。昭和52年4月27日死去。70歳。東京出身。東京帝大卒。著作に「生活賃金全書」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「長沼弘毅」の解説

長沼 弘毅 (ながぬま こうき)

生年月日:1906年11月21日
昭和時代の評論家;推理小説研究家。大蔵事務次官;日本コロムビア会長
1977年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、和歌山県串本町の民間発射場「スペースポート紀伊」から打ち上げる。同社は契約から打ち上げまでの期間で世界最短を目指すとし、将来的には...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android