長等山(読み)ナガラヤマ

デジタル大辞泉 「長等山」の意味・読み・例文・類語

ながら‐やま【長等山】

滋賀県大津市の三井寺の後ろの山。[歌枕
「世の中をいとひがてらに来しかども憂き身ながらの山にぞありける」〈後撰・雑三〉

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「長等山」の意味・読み・例文・類語

ながら‐やま【長等山】

滋賀県大津市、三井寺の背後にある山。南は逢坂山に連なる。弘文天皇陵がある。
夫木(1310頃)二〇「なから山いさながらへじ流れても程ひさしくはわすれもぞする〈よみ人しらず〉」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「長等山」の意味・わかりやすい解説

長等山
ながらやま

滋賀県大津市中西部にある山。長柄山、長良山とも書き、志賀山(しがやま)ともいう。標高354メートル。三井(みい)寺(園城(おんじょう)寺)の背後にあり、西は京都の如意(にょい)ヶ岳に続く。古くから景勝地として知られ、多くの歌に詠まれた。なかでも、平忠度(ただのり)が都落ちする際に詠じた「さざなみや志賀の都は荒れにしをむかしながらの山桜かな」(『千載(せんざい)集』)や、大中臣能宣(おおなかとみのよしのぶ)の「さざなみの長柄の山の長らへて楽しかるべき君が御代(みよ)かな」(『拾遺(しゅうい)集』)は有名。東麓(とうろく)の長等公園は桜の名所として知られる。

高橋誠一

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の長等山の言及

【園城寺】より

…滋賀県大津市にある天台寺門宗の総本山。山号は長等山。俗に三井寺といい,山門(延暦寺)に対して寺門ともいう。…

※「長等山」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android