長者村(読み)ちようじやむら

日本歴史地名大系 「長者村」の解説

長者村
ちようじやむら

[現在地名]仁淀村長者、越知おち町長者

長者川中上流域を占め、「土佐州郡志」に「東限切見川本屋谷、西限吉生野境矢筈、南限半山白石、北限川渡閻魔石、東西三里南北二里」とある。天正一七年(一五八九)の別符山西森名地検帳に名内の小村として長者村がみえる。また「長者ノ古城」なる地名が記され、「土佐州郡志」は村内の城跡二ヵ所について「在本村西北、片岡上総所居、面北有山川、南有隍、側有片岡墓」「在村北、伝云秦元親之臣所居也、隍形今猶在」と記す。

近世に土佐藩家老深尾氏知行の佐川領山分九ヵ村の一とされた長者村は、地検帳の西森名内の小村長者にみやノナロ、ユツリハなど諸村を合せて成立したと考えられる。元禄地払帳によると本田高八一石余は深尾若狭知行で新田はない。

長者村
ちようじやむら

[現在地名]越知町長者、仁淀によど村長者

長者村(仁淀村)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報