デジタル大辞泉
「長舌」の意味・読み・例文・類語
ちょう‐ぜつ〔チヤウ‐〕【長舌】
1 長い舌。
2 長々としゃべること。口数の多いこと。長広舌。「長舌を振るう」
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ちょう‐ぜつチャウ‥【長舌】
- 〘 名詞 〙
- ① 長い舌。
- [初出の実例]「食蟻獣と名(なづ)くる者あり。〈略〉彼れ一奇妙の長舌(チャウゼツ)を有(もて)り」(出典:造化妙々奇談(1879‐80)〈宮崎柳条〉二編)
- ② 口数が多いこと。ながながとしゃべること。また、口先でへつらいこびること。多言。多弁。長広舌。おべんちゃら。
- [初出の実例]「婦人長舌ある、是れ禍のはじめ也」(出典:保元物語(1220頃か)下)
- [その他の文献]〔詩経‐大雅・瞻卬〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「長舌」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 