長谷川昂(読み)はせがわ こう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「長谷川昂」の解説

長谷川昂 はせがわ-こう

1909-2012 昭和-平成時代の彫刻家
明治42年10月10日生まれ。昭和6年から佐々木大樹,内藤伸師事。日本木彫会に参加。11年文展鑑査展に入選,18年新文展「巣立ちのちかひ」で特選。37年サイゴン国際美術展で金賞。東京湾観音や釜石大観音など仏像大作を制作した。平成24年1月29日死去。102歳。千葉県出身。本名は昂(たかし)。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む