長谷川穂積(読み)はせがわほづみ

知恵蔵mini 「長谷川穂積」の解説

長谷川穂積

日本のプロボクサー。1980年12月16日生まれ、兵庫県出身。真正ジム所属。身長168センチメートル、左利き。99年にプロデビューし、2005年4月にはWBC(世界ボクシング評議会)バンタム級タイトル戦でウィラポン(タイ)を判定で破り、WBCバンタム級王座を獲得した。その後、5年間にわたり10度のタイトル連続防衛を達成した。同記録は当時の日本歴代2位である。10年4月、WBO(世界ボクシング機構)バンタム級王者モンティエル(メキシコ)と対戦してTKO負けし、タイトルを失った。同年11月、WBCフェザー級王座決定戦を制し2階級制覇を達成。16年9月、WBCスーパーバンタム級王者のルイス(メキシコ)をTKOで破り、日本男子最年長の35歳9カ月で世界王座を奪取、3階級制覇を達成した。16年12月9日、引退表明戦績は41戦36勝(16KO)5敗。

(2016-12-13)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む