長谷川素逝(読み)ハセガワ ソセイ

20世紀日本人名事典 「長谷川素逝」の解説

長谷川 素逝
ハセガワ ソセイ

昭和期の俳人



生年
明治40(1907)年2月2日

没年
昭和21(1946)年10月10日

出生地
大阪

出身地
三重県津市乙部(本籍)

本名
長谷川 直次郎

別名
別号=七葉樹生

学歴〔年〕
京都帝大文学部国文科卒

経歴
中学時代に俳句をはじめ、京大三高俳句会によって句作をし、昭和3年「京鹿子」に、4年「ホトトギス」に入選する。大学院に進んだが、7年三島野重砲兵連隊に幹部候補生として入営する。9年母校の津中学教諭となり、8年「京大俳句」の創刊に参加するが、主張傾向を異にして11年同誌を去る。12年砲兵小尉として出征するが、病気で13年除隊となる。14年「砲車」を刊行以後「三十三歳」「暦日」「定本素逝句集」や評論集「俳句誕生」を刊行した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「長谷川素逝」の解説

長谷川素逝 はせがわ-そせい

1907-1946 昭和時代前期の俳人。
明治40年2月2日生まれ。昭和8年「京大俳句」の創刊にくわわり,のち「ホトトギス」同人。12年召集されるが,病気で帰還。句集「砲車」で俳壇での地位を確立した。旧制甲南高教授となり,「桐(きり)の葉」を主宰。昭和21年10月10日死去。40歳。大阪出身。京都帝大卒。本名は直次郎。
格言など】ふりむけば障子の桟に夜の深さ(「定本素逝集」)

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「長谷川素逝」の解説

長谷川 素逝 (はせがわ そせい)

生年月日:1907年2月2日
昭和時代の俳人
1946年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android