門僕神社(読み)かどふさじんじや

日本歴史地名大系 「門僕神社」の解説

門僕神社
かどふさじんじや

[現在地名]曾爾村大字今井小字見山

曾爾そね川左岸に鎮座祭神天児屋根あめのこやね命。旧村社。創祀は不詳であるが、「延喜式」神名帳の宇陀うだ郡「門僕神社鍬靫」に比定され、同九条家本・金剛寺本にカトノの訓註がある。国史大系本頭注に「考異云秘釈加止末毛利或云僕一本作陪」とみえ、「大和志」は「かとの ふさ」、度会延経「神名帳考証」は「門倍」とするなど社名には諸説がある。祭神は「惣国風土記」大和国の項に火闌芹ほすせり命を祀るとするが、火闌芹命は衛門府に勤仕した隼人の祖で(「日本書紀」神代巻)、「門陪」を門部の義と解した説(度会延経「神名帳考証」など)に従ったものである。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android