ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「開放耕地制」の意味・わかりやすい解説
開放耕地制
かいほうこうちせい
Open-field system
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
西ヨーロッパ封建社会の農村の多くがとっていた集村形態の耕地のあり方。村の耕地は全体が二つまたは三つの耕圃(こうほ)に分かれ,各耕圃はさらにいくつかの耕区に分かれ,この耕区に農民はそれぞれ細長い長方形の地条を一つずつ有していた。しかし,これらの土地は農民各自の完全な私的利用のもとには置かれず,耕圃を単位として村全体が一致して農業を運営した。作付け,収穫も同一時期に行い,収穫後は,村民の家畜のための共同放牧として開放された。
出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報
各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新