開発教育(読み)かいはつきょういく(その他表記)development education

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「開発教育」の意味・わかりやすい解説

開発教育
かいはつきょういく
development education

自国さらには世界全体の開発に参加できるようにする教育。自国や国際社会についての経済政治,社会の実情,特に途上国実態課題,その背景,開発の意義人権や社会的公正との関係についての理解を深めるような教育をいう。経済協力に対する国民の理解と参加を得る上でも基盤となる。開発教育に当たっては,高等教育における専門的能力を持った人材育成も重要であるが,併せて初・中等教育や一般の人々に向けての情報提供により,開発について幅広い理解が得られるようにしていくことも重要である。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む