間塞(読み)まふたぎ

精選版 日本国語大辞典 「間塞」の意味・読み・例文・類語

ま‐ふたぎ【間塞】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 矢の容器である空穂(うつぼ)のふた。また、平胡簶(ひらやなぐい)櫛形の板と筬(おさ)との間に折りたたんではさんだ紙。矢並(やなみ)の乱れをかくし、装飾ともする。まふさぎ。〔伊呂波字類抄鎌倉)〕
  3. 刃物目釘の笠座(かさざ)の飾り金物。まふさぎ。
    1. [初出の実例]「間塞に貝を摺たりけるに」(出典:今昔物語集(1120頃か)二六)

ま‐ふさぎ【間塞】

  1. 〘 名詞 〙
  2. まふたぎ(間塞)
    1. [初出の実例]「うつぼのふたに、別に名あるかの事、まふさぎと申べし」(出典:岡本記(1544))
  3. まふたぎ(間塞)随筆松屋筆記(1818‐45頃)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android