間秀矩(読み)はざま ひでのり

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「間秀矩」の解説

間秀矩 はざま-ひでのり

1822-1876 幕末-明治時代国学者
文政5年生まれ。平田銕胤(かねたね)にまなぶ。尊攘(そんじょう)運動にくわわり,戊辰(ぼしん)戦争では新政府軍の先導役をつとめた。明治9年1月23日死去。55歳。美濃(みの)(岐阜県)出身通称半兵衛

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「間秀矩」の解説

間 秀矩 (はざま ひでのり)

生年月日:1822年1月18日
江戸時代;明治時代の国学者
1876年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

フランスのパリで開催されるテニスの国際大会。1891年創設。ウィンブルドンテニス大会、全豪オープン、全米オープンとともに世界四大テニス選手権大会の一。四大会では唯一クレーコートで行われる。飛行家ローラ...

全仏オープンの用語解説を読む