…東京都をはじめ,隣接する神奈川,埼玉,千葉および北部を占める群馬,栃木,茨城の6県より構成される。明治以前,関八州(相模,武蔵,安房,上総,下総,常陸,上野,下野)といわれた地域とほぼ一致する。古くは三関(鈴鹿,不破,愛発(あらち))以西の関西に対して関東の呼称が使われ,その後足柄,碓氷の坂(峠)以東を指して坂東とも呼ばれた。…
※「関八州」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...