朝日日本歴史人物事典 「関口黄山」の解説
関口黄山
生年:享保3.3.6(1718.4.6)
江戸中期の書家。名は忠貞,字は世篤,黄山はその号。父関口金鶏は篠田氏を称し,篠田大橋流の書家として著名。儒者太宰春台に師事して漢籍に明るく,また書法を関鳳岡に学び,特に六書に精通し,父の指導により書道で一家を成した。『篆彙』『篆書唐詩選』などの著書を残し,28歳で没した。
(古谷稔)
出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報
(古谷稔)
出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新