阪神大震災の被害

共同通信ニュース用語解説 「阪神大震災の被害」の解説

阪神大震災の被害

1995年1月17日午前5時46分、兵庫県の淡路島北部を震源としてマグニチュード(M)7・3の直下型地震が発生した。被害は兵庫県に集中し、当時は震度6までしか計測できず、被害状況調査で震度7が確定した。総務省によると、死者は神戸市を中心に6434人に上り、今もまだ3人が行方不明。けが人は4万人、全壊家屋は10万棟を超え、最大で約31万人が避難した。死者の約4分の3が古い木造住宅や家具倒壊などによる圧死窒息死だったことから、建築物の耐震化が進むきっかけとなった。また、震災をきっかけにボランティア活動に従事していた非営利団体に、法人格を与えて便宜を図れるようにした特定非営利活動促進法(NPO法)が施行された。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android