防火材料(読み)ぼうかざいりょう(英語表記)fire protection material

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「防火材料」の意味・わかりやすい解説

防火材料
ぼうかざいりょう
fire protection material

所定の時間,所定の温度で加熱したとき,材料自体は熱的分解を起しても,炎を出して持続的に燃焼しないもの。建設省 (現国土交通省) では 1970年の告示によって,防火材料を,不燃材料準不燃材料難燃材料の3段階に分けて,その試験法,合格条件,認定規準,手続,その他を示している。不燃材料は,建築基準法 (昭和 25年法律 201号) 2条9号では「コンクリート煉瓦,瓦,石綿スレート鉄鋼アルミニウム,ガラス,モルタル漆喰,その他これに類する建築材料で,政令で定める不燃性を有するものをいう」と定義している。準不燃材料は木毛セメント板,石膏ボードなど,難燃材は難燃合板,各種の難燃性のプラスチック板などである。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android