阿利 莫二
アリ バクジ
昭和・平成期の政治学者 元・法政大学総長。
- 生年
- 大正11(1922)年9月1日
- 没年
- 平成7(1995)年4月28日
- 出生地
- 東京都
- 学歴〔年〕
- 東京大学法学部〔昭和23年〕卒
- 経歴
- 昭和27年法政大学法学部助教授となり、36年教授。51年法学部長、56年大学院議長を経て、63年12月総長に就任。また50年日本行政学会理事長を務めた。この間、第12期日本学術会議会員。訳書にブラウ「現代社会の官僚制」など。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
阿利莫二 あり-ばくじ
1922-1995 昭和後期-平成時代の政治学者。
大正11年9月1日生まれ。東大で辻清明の指導をうける。行政学を専攻し,昭和36年法大教授,63年総長。選挙調査,地方自治,都市政策などを研究。日本行政学会理事長をつとめた。平成7年4月28日死去。72歳。東京出身。著作に「出先機関の理論と課題」など。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 
阿利 莫二 (あり ばくじ)
生年月日:1922年9月1日
昭和時代;平成時代の政治学者。法政大学総長;日本行政学会理事長
1995年没
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
Sponserd by 