辻清明(読み)ツジ キヨアキ

20世紀日本人名事典 「辻清明」の解説

辻 清明
ツジ キヨアキ

昭和期の政治学者 東京大学名誉教授



生年
大正2(1913)年4月5日

没年
平成3(1991)年7月30日

出生地
京都府京都市

学歴〔年〕
東京帝国大学法学部政治学科〔昭和12年〕卒

主な受賞名〔年〕
文化功労者〔昭和54年〕,勲二等旭日重光章〔平成1年〕

経歴
蠟山政道の指導を得て行政学、政治学を学ぶ。戦中から日本官僚体制下の制度と実態の関連性を研究。戦後も官僚民主化を課題とする一方現実政治の動向にも目を向け、主として雑誌「世界」で活躍。東大ポポロ事件、勤評問題で民主的立場を堅持、政治の逆流に常に反発してきた。昭和17年東京帝大法学部助教授、26年東京大学法学部教授、42年同法学部長、49年国際基督教大学教授を歴任。ほかに日本行政学会理事長、日本政治学会理事長、日本学術会議会員、国際行政学会副会長など歴任。54年文化功労者、60年日本学士院会員。著書に「社会集団の政治機能」「日本官僚制の研究」「政治を考える指標」「行政学概論」「日本の地方自治」「公務員制の研究」など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

関連語 学歴

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「辻清明」の解説

辻清明 つじ-きよあき

1913-1991 昭和時代の政治学者。
大正2年4月5日生まれ。母校東大の教授,国際基督教大教授をつとめ,日本の官僚制を研究。総務庁顧問や臨時行政調査会委員となるなど現実の政治にもかかわり,新憲法議会制民主主義擁護を提唱した。昭和54年文化功労者。60年学士院会員。平成3年7月30日死去。78歳。京都出身。著作に「政治を考える指標」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「辻清明」の意味・わかりやすい解説

辻清明【つじせいめい】

陶芸家。東京都世田谷区生まれ。板谷波山,富本憲吉に学ぶ。信楽陶土と自然釉を用いた端正で斬新な作風で,愛好家が多い。個展中心に活動した。姉は陶芸家の辻輝子

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

367日誕生日大事典 「辻清明」の解説

辻 清明 (つじ きよあき)

生年月日:1913年4月5日
昭和時代の政治学者。東京大学教授;日本行政学会理事長
1991年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android