阿曾浦(読み)あぞうら

日本歴史地名大系 「阿曾浦」の解説

阿曾浦
あぞうら

[現在地名]敦賀市阿曾

ひがし浦一〇ヵ浦の一。南は挙野あげの浦に接し、東は鉢伏はちぶせ(七六一・八メートル)を仰ぎ、西は敦賀湾。南を流れる鉢伏川はときどき洪水をもたらす。「延喜式」神名帳に敦賀郡一座として「阿蘇村アソムラノムク神社」が載り、利椋とくら峠に鎮座していた利椋とくら神社に比定される。永禄元年(一五五八)六月五日付の善妙寺領常住分新寄進注文案(善妙寺文書)に「葉原阿曾名」とあり、かつては葉原はんばら庄に属していたか。慶長一一年(一六〇六)頃の越前国絵図に阿曾浦高二〇三石余とあり、正保郷帳によれば田方一八一石余・畠方三三石余。

享保一二年(一七二七)には、庄屋次郎左衛門(持高一石余)、入木銀七九匁、牛馬銀一一匁余、雉札銀一匁、タモ代米二〇石、塩高四四三俵余、塩竈屋一〇、牛三五、舟数二、馬足二〇、家数一〇九、うち高持七六・無高二九・寺四、人数六〇六(敦賀郷方覚書)


阿曾浦
あそうら

[現在地名]南島町阿曾浦

にえ湾に面した東側の半島中央部の砂洲および海崖に形成された漁村。以前は陸行で大江おおやより断崖絶壁の狭道に頼らざるをえなかったが、南島大橋の完成によって現在は慥柄たしから浦より最短の距離で到達できる。北東方は道行みちゆく竈、南東方は赤崎あかさき、北西方は海を隔てて約二キロで慥柄浦と対する。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android