陳東(読み)ちんとう(その他表記)Chen Dong; Ch`ên Tung

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「陳東」の意味・わかりやすい解説

陳東
ちんとう
Chen Dong; Ch`ên Tung

[生]元祐1(1086)
[没]建炎1(1127).8.25.
中国,北宋末の忠臣。鎮江丹陽 (江蘇省丹陽県) の人。字は少陽蔡京らの政治を批判し,欽宗が即位すると蔡京,童貫らを国賊として誅殺するように申入れた。また,に対して主戦論を唱えた李綱が解任されると,その復官を願い出た。高宗が即位して李綱を宰相としたが,黄潜善の反対で解任されると,宰相黄潜善を解任して李綱をとどめるよう上書して,黄潜善の怒りを買い,さらし首の刑に処された。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の陳東の言及

【胡宗憲】より

…知県から御史にすすみ,浙江を巡察した。このとき,王直らは五島に拠り,倭寇を率いて盛んに入寇し,徐海,陳東らも沿岸を略奪した。彼は浙江巡撫,兵部右侍郎としてこれの鎮定に努め,謀をもって徐海,陳東らを下し,やがて王直をも捕らえた。…

※「陳東」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む