忠臣(読み)チュウシン

デジタル大辞泉 「忠臣」の意味・読み・例文・類語

ちゅう‐しん【忠臣】

忠義な臣下。忠義を尽くす家来
准大臣じゅんだいじん異称

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「忠臣」の意味・読み・例文・類語

ちゅう‐しん【忠臣】

  1. 〘 名詞 〙
  2. まごころを尽くして主君に仕える臣下。忠士
    1. [初出の実例]「若身被殺者。賜其子孫。忠臣義士。冝速施行」(出典:続日本紀‐天平一二年(740)九月癸丑)
    2. 「賢王の人をすてたまはぬまつりごとにももれ、ちうしんの世をおもふなさけにもすてらるるものは」(出典:十六夜日記(1279‐82頃))
    3. [その他の文献]〔老子‐一八〕
  3. 内臣(ないしん)を改め称したもの。
    1. [初出の実例]「内臣従二位藤原朝臣魚名改為忠臣」(出典:続日本紀‐宝亀九年(778)三月丙子)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「忠臣」の読み・字形・画数・意味

【忠臣】ちゆうしん

忠誠の臣。〔荘子天地孝子は其の親に(こ)びず、忠臣は其の君に諂(へつら)はざるは、臣子りなり。

字通「忠」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

世界大百科事典(旧版)内の忠臣の言及

【忠】より

…中国の文化を受容して形をととのえた日本の古代社会では,当然,忠の道徳が教えられ,臣は忠をもって君に仕え,君は国を憂えて世を治めるべきものと説かれた。古代の末に姿をあらわす武士の社会では,主君のに対する従者の忠が重んぜられ,中世の軍記物には,主君のために身命を惜しまない武士の行動が美談として描かれ,忠臣は二君に仕えずという絶対的な忠が強調された。《太平記》に登場する楠木正成はその代表として名高い。…

※「忠臣」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android