階・段階(読み)きざはし

精選版 日本国語大辞典 「階・段階」の意味・読み・例文・類語

きざ‐はし【階・段階】

〘名〙
① のぼりおりするために作った段。階段。きだはし。きざみばし。
※宇津保(970‐999頃)楼上下「きざはしは、御手を取りてのぼせ奉り給ふ」
平家(13C前)四「御前のきざはしを半(なから)ばかり降りさせ給へるところに」
物事順序。段階(だんかい)
※俳諧・一字般若(1772)「名目部とて初心の僧徒学問のごとし。それより玄義文句止観にわたる陛のみにて、小僧どもの手に有」
③ 能舞台正面中央から白洲(しらす)にかけた階段。原則として三段。
八帖花伝書(1573‐92)六「御前の御能の舞台には、正面に、庭へきざはしあり」

きだ‐はし【階・段階】

〘名〙 =きざはし(階)
※応永本論語抄(1420)泰伯第八「きだはしを土にて高からず三尺也」
※天正本狂言・伊文字(室町末‐近世初)「一のきだはしに女ある」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android