ASCII.jpデジタル用語辞典「階層構造」の解説
出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報
出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報
出典 株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について 情報
…この問題は〈地位の非一貫性status inconsistency〉と呼ばれ,階層分析における重要課題の一つになっている。
[階層構造と社会移動]
全体社会の階層構造は一般にピラミッド型をなしていると考えられやすいが,日本を含む先進諸国の階層構造は中間層がふくらみ,底辺部分は逆にすぼまった形をとっている。これは,所得が平準化し,教育が普及し,非熟練職種や汚れ仕事がしだいに機械によっておきかえられていくことの結果である。…
…たとえば,職業,学歴,所得,資産,勢力,威信,人気,家柄等々において,高低,大小,多寡などの基準によって人々が序列づけられるならば,それらは個人の社会的地位を構成する要素である。このようにして序列づけられた人々の総体を,階層構造と呼ぶことができよう。したがって,社会移動とは,階層構造における人々の位置の移動であるともいえよう。…
※「階層構造」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について | 情報
海上保安庁に所属し海上の警備と救難業務を行なう船。外洋で行動する大型で航洋性があるものを巡視船といい,港内や湾内などのかぎられた水域で行動する 100総t程度以下の小型のものを巡視艇と呼ぶ。武器として...
12/6 プログレッシブ英和中辞典(第5版)を追加
12/6 プログレッシブ和英中辞典(第4版)を追加
11/30 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/18 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典を更新
10/7 デジタル大辞泉を更新