階段関数(読み)カイダンカンスウ(その他表記)step function

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「階段関数」の意味・わかりやすい解説

階段関数
かいだんかんすう
step function

ある関数をグラフによって表現したとき,それが階段状になる関数をいう。ガウス記号x ] ( x をこえない最大の整数を示し,床関数ともいう) を用いた関数などは,階段関数である。階段状のグラフをもつ実際上の例としては,郵便物の目方と料金,乗車距離と運賃などがある。階段関数は,より一般的には,数直線上に閉区間 [ab] を考え,その区間において2つずつが共通点をもたないような部分区間への分割を行うとき,これらの各区間の中では定数となるような関数,として定義できる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む