障害者の入所施設

共同通信ニュース用語解説 「障害者の入所施設」の解説

障害者の入所施設

今年6月現在、全国に約2570カ所あり、約12万5千人が暮らす。50~100人程度の大規模な施設大半を占め、街中から離れたエリアにあるケースが多い。個室が増えているものの、2人以上の相部屋もまだ多く残る。支援を24時間受けられる利点はあるが、生活時間や食事メニューが決まっていたり、外出が制限されたりと自由度が低い。外部の人が訪れることが少なく閉鎖的な環境になりやすいため、虐待や不適切なケア温床になるとの指摘がある。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む