りん‐たん【隣単】
- 〘 名詞 〙
- ① ( 「単」は「単位」で、禅宗の僧堂の座席のこと ) 仏語。禅宗で、僧堂などでの自分のとなりの座席をいう。また、そこにいる僧。
- [初出の実例]「不レ得下牀上与二鄰単一語話上」(出典:永平道元禅師清規(13C中)弁道法)
- ② となり。隣家。
- [初出の実例]「今日隣単薬師堂参詣之故歟」(出典:建内記‐永享一一年(1439)二月四日)
- [その他の文献]〔勅修百丈清規‐六・日用軌範〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 