デジタル大辞泉
「雲泥」の意味・読み・例文・類語
うん‐でい【雲泥】
天の雲と地の泥。二つの間に大きな差違のあるたとえ。「雲泥の開き」
「源平いづれ勝劣無かりしかども、今は―交はりを隔てて」〈平家・四〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
うん‐でい【雲泥】
- 〘 名詞 〙
- ① 雲と泥。違いのはなはだしいことのたとえ。雲壌(うんじょう)。霄壌(しょうじょう)。
- [初出の実例]「雲泥不レ計二地高卑一、風月只期二天久遠一」(出典:菅家文草(900頃)二・山家晩秋)
- 「今は雲泥まじはりを隔てて」(出典:平家物語(13C前)四)
- [その他の文献]〔杜甫‐送韋書記赴安西詩〕
- ② ( ━する ) はなはだしく違うこと。
- [初出の実例]「其の志遙に雲泥せり」(出典:三国伝記(1407‐46頃か)八)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「雲泥」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 