精選版 日本国語大辞典 「零和ゲーム」の意味・読み・例文・類語 れいわ‐ゲーム【零和ゲーム】 〘 名詞 〙 ( [英語] zero-sum game の訳語 ) 一回の勝負で、参加者の得点と失点の総和が零になるゲーム。どのような展開をたどっても、勝者の利益と敗者の損失分が同点になるゲームのこと。数学者J=L=フォン=ノイマンと経済学者O=モルゲンシュテルンが発表した「ゲームの理論」の出発点となるもの。ゼロ和ゲーム。ゼロサムゲーム。 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by
ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「零和ゲーム」の意味・わかりやすい解説 零和ゲームゼロわゲームzero-sum game ゲームの理論において,プレーヤーの正負利得の和が常にゼロになるゲームをいう。すなわち,一方の受取った分は他方の支払いから成る。チェスあるいはポーカーなどはこの例である。経済の分野ではオペレーションズ・リサーチ,線形計画法などに,また軍事の分野では核戦略論などにしばしば応用される。国際政治において零和ゲームになぞらえられる状況は,たとえば,冷戦初期の米ソ間にみられた赤裸々な権力政治的対決である。 (→定和ゲーム , 非定和ゲーム ) 出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報 Sponserd by