電動キックスケーター(読み)デンドウキックスケーター

共同通信ニュース用語解説 「電動キックスケーター」の解説

電動キックスケーター

電気モーターで走る1人用の乗り物。スケートボードに、自転車ハンドルをつけたような形状で、折り畳みが可能。バッテリー性能が近年向上し、長い距離を走れるようになった。シンガポールでは、地下鉄バスに持ち込めることから、2年ほど前から通勤客を中心利用者が急増した。ほとんどが中国製で価格は1500シンガポールドル(約11万円)前後。(シンガポール共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む